旬の料理レシピ 2019.02.28
女性部料理教室講師・山口友里先生考案
野菜いっぱいのかす汁
材料(4人分)
ダイコン 1/6本(約150g)
ニンジン 1/3本(約50g)
サトイモ 1~2個(約100g)
鮭 1切れ(約80g)
酒かす 75g
だし汁 600mlと50ml
油揚げ 1枚
板こんにゃく 1/2枚
みそ 20g
砂糖 小さじ1
細ネギ 2本
作り方
①酒かすはほぐしてボウルに入れ、だし汁50mlで混ぜながらほぐしてやわらかくする。
②鮭は一口大に切る。ダイコンとニンジンは大きさをそろえて厚めの短冊切りにする。油揚げも短冊切りにする。サトイモは皮をむき、1cmぐらいの厚さの輪切りにする。
③短冊切りにした板こんにゃくを、熱湯で30秒ほどゆでて湯切りする。
④鍋にだし汁(600ml)、鮭、サトイモを入れて中火にかけ、煮立ったらあくを取り、ダイコン、ニンジン、油揚げ、板こんにゃくを加える。
⑤再び煮立ってから10分ほど煮て、①とみそ、砂糖を合わせて溶き、④に入れる。
⑥少し火を弱め、さらに10分ほど煮て味をなじませる。小口切りにした細ネギを加え、サッと混ぜて火を止める。
ポイント
⑥で煮る際に沸騰させない程度にコトコト煮ると、酒かすとみその風味が残りおいしいです。